こんにちは。
にしざき社会保険労務士事務所の西崎です☺️
このブログを見つけてくださり、ありがとうございます。
「そろそろ社労士の顧問契約を考えた方がいいのかな…」
「手続きが増えてきて不安だけど、どこに相談すればいいか分からない…」
そんなお気持ちで、このページをご覧くださっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今日は、加古川で社労士と顧問契約をすることの意味やメリットを、やさしくお話しさせていただきますね🌿
🌱 社労士の顧問契約って、何をしてくれるの?
「顧問契約」と聞くと、なんだか大きな会社だけのものに思える方も多いかもしれません。
でも実は、小さな会社こそ社労士の顧問契約が“心強い味方”になります。
にしざき社会保険労務士事務所では、次のようなお手伝いをしています。
✅ 給与計算や入退社手続きのサポート
✅ 労務トラブルの未然防止と対応アドバイス
✅ 法改正や助成金の最新情報のお知らせ
✅ 就業規則や雇用契約書の見直し
✅ 必要に応じて他士業との連携支援
「いつでも相談できる存在がいる」というだけで、日々の安心感はずいぶん変わるんですよ🍀
🌸 加古川で社労士を顧問に置く3つのメリット
① 毎月の小さな不安をため込まずに済む
「これは大丈夫なのかな…?」
「ネットの情報が正しいのか分からない…」
そんな“ちょっとした不安”も、顧問契約ならいつでもご相談いただけます。
どんな小さなことでも、遠慮せずにお話しくださいね☺️
② 法改正への対応がスムーズ
ここ数年、労働関連法は大きく変わっています。
- 育児介護休業法(男性育休の促進)
- 同一労働同一賃金
- 年次有給休暇の取得義務
顧問契約をいただいているお客さまには、必要な対応を個別にご案内していますので、「気づいたら期限が過ぎていた…」という心配もありません。
③ “社内に労務担当者がいる感覚”で相談できる
小規模事業所や家族経営の方には特に、
「全部自分で調べて対応するのが負担…」
「人事のことはつい後回しになってしまう…」
というお悩みが多いです。
にしざき社会保険労務士事務所では、あなたの会社の労務部門を代わりにお手伝いする気持ちでサポートしています。
💡 こんな方におすすめです
- 従業員が増えてきて管理が不安
- はじめての採用や雇用契約を進めたい
- 給与計算を外部に任せたい
- 法改正にしっかり対応したい
- トラブルのリスクを減らしたい
「顧問契約って大げさかな?」と思われるかもしれませんが、
ちょっと相談してみるだけでも大丈夫です🍀
🌷 にしざき社会保険労務士事務所の大切にしていること
私は、加古川の女性社労士として、「相談しやすさ」と「寄り添い」を大事にしています。
- 堅苦しい言葉をなるべく使わない
- 何度でも分かるまで説明する
- お一人おひとりに合わせた対応をする
そんな小さなことの積み重ねが、安心感につながると信じています。
📋 よくあるご質問
Q. 顧問契約をしても相談しにくいことはありませんか?
A. いいえ、むしろ「いつでも聞いていいんだ」と思っていただける関係を目指しています☺️
Q. 相談はオンラインでもできますか?
A. はい。LINEやメール、Zoomなども対応しております。
Q. 顧問料はいくらくらいですか?
A. 内容や規模により異なりますが、小規模事業者さまでも無理なく続けられるプランをご用意しています。
🌼 まとめ|「いつでも頼れる存在」を見つけませんか?
社労士の顧問契約は、会社にとって**“安心の土台”**になります。
「何かあったら相談できる人がいる」
その安心感が、経営者さまの前向きな一歩を支えてくれると私は信じています。
加古川で相談しやすい女性社労士をお探しの方は、
どうぞお気軽にご相談くださいね☺️
📩 LINEでのご相談はこちら
https://lin.ee/qbeuLWaP
メールでのお問い合わせもお待ちしています